公演情報


トップページ > 公演情報 > 五木ひろし特別公演 坂本冬美特別出演

五木ひろし特別公演 坂本冬美特別出演

新歌舞伎座開場65周年記念 歌手生活60年
五木ひろし特別公演 坂本冬美特別出演
公演期間 2024年10月31日(木)~11月21日(木)
料金 (税込)
●昼の部
1階席 14,000円
2階席 7,500円
3階席 4,000円
特別席 14,500円

●夜の部
1階席 12,500円
2階席 6,500円
3階席 3,500円
特別席 13,000円

発売情報

最速先行予約/インターネット予約

2024年8月8日(木)11:00~8月15日(木)23:59

新歌舞伎座ネットチケット会員様限定の先行予約です

一般発売/インターネット・電話予約

2024年9月5日(木)10:00~

新歌舞伎座テレホン予約センター
06-7730-2222
(午前10時~午後4時)
06-7730-2222

第一部

三木のり平生誕百年
花のお江戸の快男児 喧嘩安兵衛

小野田 勇 作
三木のり平 演出
吉本哲雄 補綴
金子良次 補綴・演出

【あらすじ】
元禄十五年十二月十五日明け七ツ、降り頻る雪を踏みしめ辿り着いた、
赤穂四十七士の面々、ここは本所松坂町吉良上野介門前。首領、大石内蔵助
が打ち鳴らす山鹿流陣太鼓を合図に亡君の意趣を晴らさんと討ち入ったり。
ヤアーヤアー、我こそは吉良家中小姓清水一学、赤穂浪士見参!
播州赤穂浅野内匠頭旧臣堀部安兵衛武庸、お相手仕る――。

お話は、討ち入りを遡りますこと七年前、徳川の世も五代を重ねて将軍綱吉公の治世、天下は泰平、文化花開く時代でございます。就中、江戸はお膝下、幕府始まって以来の繁昌を誇っておりましたが、その反面、武道はまったく軽んじられ、槍刀より金が物言う世の中、その上、政府の大名取り潰し政策と相まって、お侍の失業率は五パーセントを遥かに超え、扶持を離れ、仕官の道を閉ざされた浪人の群れが八百八町にあふれておりました。時は元禄八年乙亥の歳。江戸浅草は三社祭りで賑う浅草寺境内から、安兵衛と一学。
ふたりの運命の歯車が廻り始めるのです。

出演

五木ひろし、坂本冬美、太川陽介、曽我廼家寛太郎、工藤夕貴、笹野高史 ほか

〈声の出演〉講談師 六代目 神田伯山

第二部

スペシャルショー

松園 明 構成・演出

【予定曲目】
五木ひろし
 ♪よこはま・たそがれ ♪長良川艶歌 ♪契り ♪こしの都 ほか
坂本冬美
 ♪あばれ太鼓 ♪夜桜お七 ♪ブッダのように私は死んだ ♪ほろ酔い満月 ほか

  • 曲目変更の際はご了承ください。

制作協力 株式会社五木プロモーション/株式会社ティアンドケイ・ミュージック/プロデュース・コーバ株式会社/株式会社アイエス/株式会社オフィスプロペラ
製作 新歌舞伎座

日付 曜日 昼の部 夜の部
10/31 12:00 -
11/1 12:00 -
2 11:00 16:00
3 日・祝 12:00 -
4 月・休 12:00 -
5 - -
6 12:00 -
7 11:00 16:00
8 12:00 -
9 11:00 16:00
10 12:00 -
日付 曜日 昼の部 夜の部
11 - -
12 11:00 16:00
13 12:00 -
14 11:00 16:00
15 12:00 -
16 11:00 16:00
17 12:00 -
18 - -
19 11:00 16:00
20 12:00 -
21 12:00 -
  • 貸切が入る場合がございます。
  • 未就学児のご入場はお断りいたします。

※諸般の事情により掲載情報は変更となる場合がございます。

▼ご購入・ご来場前にこちらも必ずご覧ください。

客席表

1階席

客席表(花道あり)1F

2階席

客席表(花道あり)2F

3階席

客席表(花道あり)3F

公演一覧に戻る

公演一覧に戻る

このページの先頭へ


公演に関するお問い合わせはお気軽にお電話(06-7730-2222)で

演目・出演者・日程・料金等は変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。

当サイト内に掲載の内容・写真等、一切の無断転載、使用を禁じます。